トピック

女性だけじゃない!男性も冷え性対策を

投稿日:2018年2月15日 更新日:

先日、都内で警報が出るほどの大雪が降り、東北では観測史上、最低気温を記録するなど異例な大寒波に見舞われている日本列島。

今、このちょっとした異常事態とも呼べるこの寒さによって、体調を崩す方が続出しています。

特に、冷え性からくる体調不良には注意が必要です。

冷え性と聞くと女性のイメージが強いですが、男性でも「手足が冷たいな」と感じたらそれは立派な冷え性。

今回は、男性でも心がけておくべき冷え性対策をご紹介します。

主な冷え性のタイプを知っておく

一言で冷え性と言っても、色々なタイプがあります。

◆四肢末端型
手や足の先から冷えるタイプで、いわゆる「末端冷え性」と呼ばれるものです。

女性がよく言う冷え性は、大半がこのタイプにあたります。

◆下半身型
足は冷えるけども、手や上半身は冷えないタイプです。

冷えの他に痛みや痺れを伴う場合は、動脈硬化などの疾患がある可能性があるの要注意です。

◆内蔵型
内臓が冷えてしまうことで、手足や皮膚の表面は暖かくても体全体が低体温になるタイプです。

30代以上の男女に多く見られ、このタイプが一番気付きづらいです。

◆全身型(深部冷え性)
全身が冷えるタイプで、冷え性の中では珍しいケースです。

うなじや背中、腰、お腹などの体幹部分に冷えを強く感じるので、他部位との温度差が感じづらいです。

以上4タイプのうち、男性に多いのが「下半身型」と「全身型」と言われています。

食べ物で体を温める

具体的な冷え性対策として、生活リズムを整える、運動によって筋力アップ、といったものがよく挙げられます。

しかし、ただでさえ仕事で疲れてるのに運動なんてしたくないし、残業で生活リズムは狂いがち、なんて人も多いと思います。

そのような人は、食事の際に「体を冷やす食べ物」を控え目にし、「体を温める食べ物」を多く摂るようにしてください。

◆主な「体を冷やす食べ物」
・キュウリ
・キャベツ
・レタス
・ナス
・ナス
・タケノコ
・梨
・メロン

寒色系の水分を多く含む食べ物は、体を冷やしやすいです。

◆主な「体を温める食べ物」
・ニンジン
・カボチャ
・タマネギ
・ゴボウ
・レンコン
・じゃがいも
・玄米
・鮭
・納豆

暖色系で水分をあまり含まない食べ物が多いですね。

冷えは万病の元

冷え性は様々な症状を引き起こしますが、中でも特に多いのが頭痛。

次いで腰痛、不眠、集中力が切れるなどが挙げられています。

しかし、一番問題なのは免疫力が低下し、様々な病気にかかりやすくなってしまう事です。

なので、インフルエンザにかかりやすい人は、冷え性からくる免疫低下を疑ってもよいかもしれません。

冷え性の主な原因は、運動不足による筋力の低下、ストレス、自律神経の乱れによるものなので、プログラマーやデザイナーなど、ずっと座りっぱなしの仕事の人は特に注意しましょう。

AD




AD




-トピック
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

女性が楽しいと感じる会話を知って、女性と仲良くなろう!

同性とはうまく話せるのだけれども、異性とは話が続かない、なにをどう話したらいいかわからないという方は多いいのではないでしょうか。そういう方は、おそらく女性と話すときと男性と話すときで会話のやり方を使い …

デートで嫌われる男性のパターン5つ

やっとデートまでこぎつけてもなぜか上手くいかない、付き合って間もない彼女のデート中の様子がおかしい、なんてことはありませんか? ひょっとするとその原因は、デートでのNG行動をしているからかもしれません …

早起きすると生活が充実する!

皆さんは、朝どのようにお過ごしですか。 会社へ出勤するぎりぎりの時間まで寝て、朝は準備だけに時間を費やしている方は多いいのではないでしょうか。休日の朝はなにもせず、だらだらしている人もいるでしょう。も …

読書はメリットばかり! その効果とは?

文化庁の統計によるとまったく読書をしない人が46%です。また月に1,2冊と答えた方は36%です。 小学生のころに先生から「本を読みなさい」と誰しも言われたと思いますが、それを大人になって実行している人 …

快眠は明日の活力をもたらす!ぐっすり眠るためのコツとは

体は疲れているはずなのにどういうわけか眠れない、横になってもなかなか寝付けない・・・ 年齢を重ねるとともに、うまく眠れない人が増えています。 睡眠は、脳の休息と体のメンテナンスの役割があるので、これが …